ホーム
株式会社シナジークエスト
Technology and Training

メインナビゲーション

  • ホーム
  • オープンソース活用
    • Drupal 導入キット
    • Drupal ホームページ構築
    • Drupal EC サイト構築
    • Nextcloud グループウェア
  • ITトレーニング
    • eラーニング
    • 教材開発
    • 集合研修
  • お知らせ
  • 会社情報
    • パートナー
    • プライバシーポリシー

PHP の各バージョンのサポート期限について

パンくず

  • ホーム
  • お知らせ
  • PHP の各バージョンのサポート期限について
2019/02/20 (水) - 04:10

Drupal サイトの稼働環境である PHP の各バージョンのサポート期限は、PHP 公式サイトのこちらのページで確認いただくことができます。

  • Supported Version

本記事の作成時点でのスクリーンショットを示します。

PHP の主要バージョンのサポート期限

この図からもわかるとおり、PHP 5.6 と 7.0 はセキュリティ修正の提供が終了しており、次の 7.1 も今年 2019年12月1日に終了する予定です。これら旧バージョンの PHP で稼働しているサイトは、なるべく早期に 7.2 以上のバージョンへ移行することをお勧めします。

なお、PHP 5 を前提に構築したサイトでは、PHP 7.2 以上への移行に際してプログラムコードの修正が必要になる場合があります。特に、レンタルサーバー上で稼働しているサイトは、サーバー側で旧バージョンのサポートが終了となった場合、サイトを正常に稼働できなくなる可能性があるので注意が必要です。

こうした状況に該当するお客様には、個別に調査と修正のご提案を差し上げております。お使いのサイトを継続的に運用していくために必要な措置ですので、何卒ご理解いただき、新しいバージョンの PHP に移行されるようお願い申し上げます。

参考記事

  • 2018年でサポート終了のPHP バージョン5、企業に迫る深刻な脅威
  • PHPがセキュリティアップデート - 5.6系と7.0系がサポート終了へ

記事一覧

  •  2023/08/15 - 09:08
    GitHub Codespaces と DDEV で Drupal 10 サイトを高速に立ち上げる動画
  •  2023/08/09 - 12:14
    eラーニング講座「JDBC プログラミング入門」を公開
  •  2023/08/04 - 12:29
    Spring Boot Web プログラミング(基礎編)の実習デモ動画
  •  2023/07/12 - 09:48
    SQbase を Drupal 10.1 に対応
  •  2023/06/04 - 22:14
    Drupal のセキュリティ更新情報について
  •  2022/07/07 - 15:01
    eラーニング講座「Spring Web プログラミング(基礎編)」を公開
  •  2022/07/01 - 16:02
    eラーニング講座「HTML/CSS入門」を公開
ページ送り
  • 1 ページ
  • 次ページ ›

オープンソース活用

  • Drupal 導入キット
  • ホームページ構築代行
  • EC サイト構築
  • Nextcloud グループウェア

IT トレーニング

  • eラーニング
  • 教材開発
  • 集合研修

外部リンク

  • SQT サイト
  • SQbase(GitHub)
  • SQbase デモ
  • ffdsm(GitHub)
  • ffdsm(Vagrant Cloud)
  • SQ-channel(YouTube)

https://synergyquest.jp/