ホーム
株式会社シナジークエスト
Technology and Training

メインナビゲーション

  • ホーム
  • オープンソース活用
    • Drupal 導入キット
    • Drupal ホームページ構築
    • Drupal EC サイト構築
    • Nextcloud グループウェア
  • ITトレーニング
    • eラーニング
    • 教材開発
    • 集合研修
  • お知らせ
  • 会社情報
    • パートナー
    • プライバシーポリシー

eラーニング講座の教材を提供開始

パンくず

  • ホーム
  • お知らせ
  • eラーニング講座の教材を提供開始
2021/12/01 (水) - 08:00

本日より、当社のオンライン IT 学習サイト「SQT」でeラーニング講座の提供を開始しました。

まずは『開発者のためのLinuxコマンド入門』コースの導入セクション「Unix 系 OS と Linux の特徴」を公開しました。当面の間、無料で利用いただけます。ぜひお試しください。

UNIXの生い立ちと哲学

なお、ご利用にはサイトへのログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は、まずユーザー登録をお願いいたします。ユーザー登録の手順など、詳細については「利用ガイド」をご覧ください。

教材は、音声入りのスライド、同じ内容の資料ページ、理解度の確認テストの3つで構成されています。スライドか資料ページで情報をインプットした後、確認テストで知識や理解度をチェックすることができます。

教材スライドの操作方法

  • キーボードの PageUp と PageDown の各キーでスライドや説明事項を前後に移動します。内容に合わせて解説音声が流れますのでご注意ください。
  • スペースキーでスライドを先に進めることもできます。
  • 画面右下の矢印でスライドや説明を前後に移動することもできます。左右の矢印が(複数のスライドからなる)説明項目の移動、上下の矢印が項目内のスライドの移動にそれぞれ対応します。
  • キーボードの f キーを押すと、全画面表示になります。
  • キーボードの m キーを押すか、左下の三本線をクリックすると、目次メニューが表示されます。
  • Esc キーで全スライドの一覧が表示されます。
  • その他のキー操作については ? キーを押すと簡単な操作ヘルプが表示されます。

今後、コンテンツを順次追加してまいります。公開中の講座は「SQT」サイトのトップページに掲載されますので、ぜひご活用ください。

記事一覧

  •  2022/06/20 - 09:59
    『Drupal 9 おいしいレシピ集2』が商業誌として発売!
  •  2022/03/23 - 00:10
    Drupal コアのセキュリティ更新(9.2.16、9.3.9)
  •  2022/02/18 - 00:22
    当社のeラーニング・システムが実用新案として登録されました
  •  2022/01/25 - 14:54
    『Drupal 9 おいしいレシピ集2』が発売!
  •  2021/12/16 - 20:20
    『Drupal 9 おいしいレシピ集』発売
  •  2021/12/01 - 08:00
    eラーニング講座の教材を提供開始
  •  2021/10/01 - 16:37
    オンライン IT 学習サイト SQT を公開
ページ送り
  • 前ページ ‹
  • 2 ページ
  • 次ページ ›

オープンソース活用

  • Drupal 導入キット
  • ホームページ構築代行
  • EC サイト構築
  • Nextcloud グループウェア

IT トレーニング

  • eラーニング
  • 教材開発
  • 集合研修

外部リンク

  • SQT サイト
  • SQbase(GitHub)
  • SQbase デモ
  • ffdsm(GitHub)
  • ffdsm(Vagrant Cloud)
  • SQ-channel(YouTube)

https://synergyquest.jp/